Ph+ALL日記

フィラデルフィア染色体陽性白血病と闘うIT労働者の記録

入院中の生活環境整備

2021年4月29日入院3日目

今日は祝日。検査はお休みで、初日に始まった投薬を継続。

白血病の入院生活は長丁場なので、ネットの環境を整備。

まずは配線から。ベットの頭の壁には医療用っぽい赤いコンセントが4つ、普通に使って良さそうなコンセントが4つ。赤い方は何かのために開けておいて、白いの4つにつなぎたい。そのうち2つは電動ベッドと備え付けのペルチェ冷蔵庫に繋がっている。だから、使える電源コンセントは2個。

f:id:x010:20210501120939j:plain

ベット脇の電源

その一つに、持ってきたテーブルタップを繋げ、その先にMacの電源、iPad Proの電源をさす。両方ともUSB-Cで同時に使うことはまれだけど、それぞれ枕元で使うときと椅子に座って使うときがあるので、両方ほしかった。もう一個の電源はいろいろ重宝するUSB電源に繋いで、ベッドサイドの電源を確保。

また、夜中でも手元だけを明るくしたかかったので、こんな手元の灯りを用意した。夜トイレに立った時も、尿量を記録しなければならないし、足元も多少は明るくできるので安全だ。

配線だが、枕元の電源から座って仕事をするためのベットに被せるオーバーテーブルまで線を這わせなければならない。地面にケーブルが落ちると不衛生で怒られるし、毎日掃除が入って邪魔になるので、綺麗にまとめなければならない。

そこで、ハサミで切って長さを自由に調整できるマジックテープで(今回はMac電源ケーブルと、手元の灯へ電源を送るUSBケーブルを束ねつつ)ベッドの柱の類に巻いてゆく。万一ベッドを動かさなければならない時にも、看護師さん達でも簡単に取り外せるので安心だ。 

あ、細かい工夫だけど、オーバーテーブルを広く使うために、ティッシュペーパーは磁石でテーブルの足に固定しています。こんな薄手の磁石を用意して、ティッシュボックスの内側に仕込み、その磁石の磁力で鉄でできたオーバーテーブルの足に止めます。

f:id:x010:20210501084343j:plain

磁石で止めたティッシュボックス
ネット回線

さてインターネット接続だが、この病院には患者が使えるWiFiが飛んでいないので、自前でモバイル通信をしなければならない。私が持っている回線はいまのところ、以下の3本。

  • 会社支給のiPhone(デザリング可能) -- 仕事の通信は、できる限りこれで。昔は7GB/月の制限があったけど、今時どうなんだろう?
  • 会社支給のWiFi router(HuaweiのHWD12) -- しばらく使っていない。使えんのかな?
  • 自前のiijmioファミリーシェア契約*1。-- 家族全員と別居の祖母と1契約をシェアしている。12GB/月が2ヶ月繰り越せるので、コロナでほとんど外出しないから、普段は常に15GBくらい容量が余っている。*2
  • GlocalMe -- 海外出張の時に使うモバイルルーター。各国のプランがリーゾナブルな値段で買える*3。これは初回の入院の後の退院祝いでもらったんだった。荷物を探してみたら、実は持ってくるのを忘れていた。トホホ。
  • それからこれは回線じゃないけど、SIMカードの入っていない(入れれば使える)NEC Aterm MR05LNiPhoneiPadiijmioのSIMを挿せばWiFiアクセスポイントになるから。

だった。それぞれ順番に試して行ったところ、iPhoneデザリングはOK、会社のWiFiルーターの契約は去年の途中で会社が辞めていて、繋がらないことが判明。すると残りはiijmioのファミリーシェアだけだ。シェアしているのでお得なんだけど、1人が使い切ってしまうと全員が使えなくなるので、責任重大。慎重に私がどのくらいギガを使うのか、観察してみる。

f:id:x010:20210501090624j:plain

通信キャパの変化

縦軸がMB単位の残り通信量量。数字にkがついているのでわかりにくいが、15kの目盛=15kMB つまり 15GB という意味。横軸は赤い点線が日付の区切りの時間軸。5月1日の0時に12GB追加されている。途中断線しているのは、その間 iijmio のサイトが停止してたのだろう。

グラフを読んでみると、4/27の入院前におよそ14GB残っていた残量が、4/30の終わりまでに9GBに減っている。4日間で5GBのペース。節約しているつもりなんだけど、このペースだと、確実にギガ死してしまう。

さてどうしよう。会社のiPhoneのデザリングが使える限りは、MacにUSBデザリングさせて、他のデバイスMacをアクセスポイントにすることで、全部のデバイス(私用iPhone, iPad)を会社持ちの回線にぶら下げることが可能にしよう。

問題は会社の契約がどういうものか知らないのと、会社から怒られるかもしれないのが問題だ。でもまずは技術的に動くかどうかは、試してしてみよう。公私混同にはならないように、使い方には注意する。

当たり前だけど、簡単にできた。

一応手順の備忘録:

  1. Mac (Book Pro)にUSB-Lightningケーブルで会社のiPhoneを繋ぐ。iPhone側で、設定→インターネット共有→他の人の接続を許可。
  2. Macのシステム環境設定→ネットワーク→デバイスのリストに、iPhone USBが一番上で緑になっていたらOK。他のものが上だったら、そっちが優先されている。
  3. 同じMacのシステム環境設定→共有→インターネット共有にチェックを入れる。すると共有する接続経路と出てくるので、iPhone USBを選択する。この時WiFiのチャンネルやパスワードが設定できるので適当にセットして、忘れずにそれをメモする。

これで他のiPhone, iPadWiFi設定を見てみると、自分のMacの名前のSSIDを持った電波が飛んでいるはず。それを捕まえれば良い。パスワードはStep 3でメモしたものを入れる。IDを共有しているiOSバイスには勝手に接続が伝播してくれるので、そちらでの設定は選ぶだけ。

これで全部の通信が会社のiPhone経由になった。公私混同として怒られないように使い方には注意しつつ、この回線がいつまで持つのか、突然ギガ死しないか、観察することにしよう。

楽天Unlimit-VIに申し込み

使わなかった月はタダっていうCMしているので、万一のバックアップ回線になるかなと思って、申し込んでみた。iPhone, iPadに使うのではなく、持ってきたAtermに刺して使えるんじゃないかな。まあ使えなけりゃタダなんだし。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/ から申し込み。免許証の裏表の写真を撮って、送ったら翌日には自宅にSIMカードが届いた。妻に届けてもらう。

届いたマルチSIMをnanoSIMに切り抜いて、Atermに刺し、APNの設定(APN名=rakuten.jp、ユーザとパスワードは何入れるんだ・・・と探してみたんだが、ブランクで良かったみたい)でとりあえず開通。使えているみたい。

速度は・・・こんな感じ。

f:id:x010:20210502141823j:plain

Rakuten Unlimited-VI (Aterm MN05LN経由) iPadで計測


会社のiPhoneデザリング(au回線)の下りが24Mbpsくらいなのであまり変わらないけど、上りが速い(au iPhoneは7Mbpsくらい)ようでした。測ったの一回だけ。

 

これで、治療がキツくない間は、在宅勤務と同じ感じで働ける。 

 

*1:https://www.iijmio.jp/hdd/family/ 今年の夏で新規契約ができなくなるそうな。今後は新しいギガプランへ移行させていくらしい。

*2:6本SIMがあって3人が通話可能(残りはタブレット用にSMS付きでデータSIM)で家族全員で月々6,500円くらいだから、いまだにそこそこお得だと思っているんだけど。最近新しいプランが各社から出てきて、検討しなければと思っていた。

*3:GlocalMeこれは継続の契約不要で、ギガがなくなったらモバイルアプリで追加分だけ買えば良いので、短期のニーズにはとても良い。なんで持ってこなかったかなぁ